こんにちは。営業部の大石です
最近、趣味にしようとしているものがありまして、それは・・・
マラソンです
社会人になってから(というか大学生の時から)体を動かす機会が減ってしまい、
体力の衰えを感じるようになりました・・・。
このままではマズい!と思い、少しずつ運動を始めています。
休日の暇な時間に近所のジム(2時間180円!)に通い、
平日の夜は軽いジョギングをしています。
そして、筋力アップに欠かせないのが・・・
そうだね、「プロテイン」だね。
しかし、ゴールが見えなければ頑張れないのが人間というもので、
自分にとっての目標を考えました。
「マラソン大会で完走する。」
ということで、さっそく3月5日の静岡マラソンに参加しました。
結果は、22km近く走ったところでタイムオーバー。
準備が万全ではなかったというのはありますが、10km地点ですでにヘトヘト。
さらに足よりも先に、振っている腕が疲れる始末。
状況は思ったよりも深刻なようです・・・
今度は4月5日の日本平桜マラソンに出場します。
距離は23kmですが、坂道が多く、静岡マラソンよりもキツイというウワサです。
どこまで走れるかわかりませんが、目標を目指して練習に励みます
こんにちは。謎のYです
今回は二年越しに夢がかなった、パンケーキのお店を紹介します。
このお店を知ったのは、二年前に元Smapの中居君、草なぎ君、香取君がTVのロケで
紹介していたからです。
パンケーキのお店でネットで検索すると必ず上位にランクインしています。
その店は 『カフェ・カイラ』
TVのロケをやっていたのは表参道店で、入るのに一時間待ちだったみたいです。
私が行ったのは、舞浜店ですが意外とすんなり入れました。
店内の客層は、思っていた通り若い女性ばかりだったので、ギャップを感じました。
メニュー表を見ると種類がたくさんありどれを頼んでいいのか迷ってしまいますが、
Smapがロケで美味しそうに食べていた一日限定60食の
「カイラスペシャルエッグスベネディクト」
を覚えていたので、それを頼もうとしたら品切れでした。
残念
後は、店員に人気メニューを聞いていろいろ注文しました。
注文したのは、
・カイラオリジナルパンケーキ(レギュラーサイズ)1800円
・ベーグルサンドウィッチ 1900円
・パスタ(カルボナーラ)メニューの名前と値段はちょっと忘れてしまいました1400円位
注文したパンケーキも一番人気の数量限定で、フルーツたっぷり、ホイップクリームと
シロップで食べます。ハワイアンサイズ2300円もあります。
ベーグルサンドウィッチは、肉類、チーズ、ドレッシングを好みで選びます。
パスタはとりあえずカルボナーラが食べたかったので、適当に選びました。
メニューが多すぎて、どれを注文したらいいのか大変なのと、値段が1500円から2000円位
なので若干高めのような気がしますが、どれを食べても味は ‘最高でーす’
お金を払っただけの喜びはあると思いますので、みなさんも是非行ってみてください。
謎のYは、『カフェ・カイラ』をお勧めします
PC故障
先月のことですが私の自宅のPCが故障してしまいました
帰宅後PCの電源を入れてもまったく反応がありません
作成から5年近く経っていることもあり、ついに壊れたか、
くらいの感覚でしたがないのは困るので早速パーツ交換作業です
さて電源が全く入らない原因としては電源ユニットもしくは
マザーボードの異常が考えられるのですが
この時の私は何を思ったか電源ユニットの異常に違いないと見切り発車。
ギリギリ保証期間内だったので修理を依頼しつつ繋ぎのための
新しい電源ユニットを購入しました
新品の電源ユニットをPCに繋げてスイッチオン!
・・・あれ?まったく動かないよ?
事ここに至ってようやく「もしかしてマザーボード?」
と考え始めた私。
再度PCショップに行きいわゆる新古品のマザーボードを安く購入、設置
起動した!
故障は電源ユニットではなくマザーボード(もしくは両方)だったようです。
PCの不調原因は一目見てここだとわかるケースは多くありません。
一つ一つ切り分けて原因を特定していくものです。
迂闊に決めつけて見切り発車してしまうと今回の私のように
余分に費用がかかったり、あるいは他のパーツを壊してしまうこともあります。
このブログを読んでくださっている皆さま
PCの不調が起きたときは無理に動かしたりせず
詳しい人や専門家に相談してください
下の写真は今回購入したのに次回PC作成までお蔵入りが決定した
電源ユニットです(泣